今日は七夕ですね。
そして、今日はカルピスのお誕生日です!97歳だそうです!
LINEでは、プレゼント企画もやっていますよ。
わたしは、胃弱なのでカフェインの入った飲み物が飲めません。そこで、ハーブティーを飲むことが多いのですが、夏はカルピスをよく飲みます。大好きです。
最近は、マスカット味やマンゴー味やぶどう味等の色々な種類のカルピスがありますが、わたしは本来の白いカルピスが一番飲み慣れていて好きです。
カルピス1杯に含まれる乳酸菌は約60億個だそうです。乳酸菌は腸を元気にしてくれますし、アレルギー症状を抑えてくれる作用がありますし、血圧を下げたり、美肌効果もあるそうです。身体に良い飲み物ですね。
カルピスは、ドリンクとしてはもちろんのこと、お料理やデザートにも使えるのですよ。
おすすめな使い方を紹介しますね。
トマトドリンク2杯分
ミキサーに、ミニトマト5個分を半分に切ったものと、カルピス50ml、水150mlと氷適量を加えて、15秒かくはんする。
野菜用のディップ
カルピス:マヨネーズ=1:3の割合で混ぜる
のり巻き用の酢飯
カルピス:レモン汁=4:1の割合で合わせ酢を作る のり巻き2本分(ごはんお茶碗2杯)の場合なら、80ml:20ml
さつまいものカルピス煮
さつまいも1本を輪切りにして、水1カップ、カルピス80mlをお鍋に入れて煮る
レシピは、「カルピス社員のとっておきレシピ」を参考にさせていただきました。
どうでしょうか。簡単に作れそうなものばかりなので、カルピスがお家にあれば、試してみてくださいね。
爽やかな風味が感じられるはずです。