初秋になり、朝晩はめっきり涼しくなりましたね。これから冬に向かい、風邪をひく人も増えてきそうです。
今年の冬は、風邪をひかずに過ごしましょう。
風邪をひかないためには、免疫システムがしっかりと働いてくれる必要があります。でも、残念なことに年齢を重ねるにつれて、この免疫システムが衰えてきます。
これから冬に向かって、免疫システム力をアップさせるために、次のようなことに注意して生活しましょう。
①腸内環境を整えましょう。
以前の記事にも書きましたが、腸が元気でないと免疫システムが上手く働きません。腸を元気にしてくれる食品を、正しい食事方法で食べましょう。
②身体を温めましょう。
ウィルスは、低い温度が好きです。お風呂は、夏の延長でシャワーするだけではなく、湯船につかりましょう。40℃程度のお湯に長くつかるのがおすすめです。
③良質なたんぱく質を毎日食べましょう。
良質の動物性たんぱく質が、免疫細胞の材料となります。
④毎日継続して運動をしましょう。
免疫細胞は血液によって全身に運ばれるので、血流をよくする運動が必要です。ウォーキング等の軽めの運動を毎日続けましょう。
⑤身体の保湿をしましょう。
皮膚や粘膜の水分が多くてつやつやしていると、病原菌が入り難い状態です。ボディーローションも免疫力をアップしてくれます。
⑥鼻呼吸をしましょう。
口呼吸ではなく鼻呼吸をすると、粘膜を保湿してくれます。
⑦睡眠不足にならないようにしましょう。
睡眠中の副交感神経が優位になっているときに、免疫細胞が作られます。6時間から7時間の睡眠時間を確保しましょう。
⑧ストレスを溜めないようにしましょう。
ストレスはストレスホルモンを多量に作り、免疫機能を低下させます。
以上の点に気をつけて、この冬も元気に楽しく過ごしましょう!